忍者ブログ
Insights/Ideas/Interactions ITとSocialMediaについて書くブログ
[43] [42] [41] [40] [38] [37] [36] [34] [35] [33] [32
人気blogランキング

↑↑↑クリックお願いします!↑↑
カウンター

プロフィール
HN:
よっぱ
性別:
非公開
自己紹介:
よっぱです。
いや、別に酔っ払ってませんけど。なにか?

プロフィール
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かれこれこの世に生を受けて25年。
もう数ヶ月で26年になろうというところです。

この年になって思うのは「…中学の時から何も変わってない…。」てこと。
たぶんところどころは変わっているんでしょうけどね。小学校や中学校の頃の同級生と会う度思います。

そもそも何で頭の中身は子供のままで、体はおっさんに…(ry
「見た目はオトナ、頭脳はコドモ!」まるでコナンの逆じゃないですか。


そんなわけで社会に出てもうすぐ一年経ちますが、やはり今でも思うのはまだまだ「オトナ半人前」だと言うことです。

そう憂いでいたのですが、CNETの記事で『もっとも“オトナ”なのは21歳~25歳』という素敵なお知らせが……。



もっとも“オトナ”なのは21歳~25歳--「漫画大人買い」データから判明 :CNET Japan

漫画全巻を一度に購入する行為は、その気前のよさから敬意を込めて「大人買い」と呼ばれる。では、もっとも大人買いを頻繁に行う“真のオトナ”とはどの年齢層なのだろうか。このほど漫画全巻セットの販売サイト「全巻読破.com」が調査結果を発表した。

調査によると、全巻読破.comで漫画を大人買いした人に占める割合が最も高かった年齢層は「21歳~25歳」(21.72%)だったという。これに「16歳~20歳」(18.82%)、「26歳~30歳」(16.73%)、「31歳~35歳」(13.88%)、「36歳~40歳」(10.26%)などが続いた。

一方で、15歳以下は2.80%、41歳~45歳は7.62%、46歳~50歳は4.72%、51歳以上は3.46%だった。

男女の割合では、男性70.10%に対して、女性29.90%という結果となった。また、男女別に大人買いをする人の割合を算出したところ、どちらも21歳~25歳が最も高い割合となった(男性21歳~25歳が21.28%、女性21歳~25歳が22.75%)。





…正式に「オトナの仲間入り」だと思ったんですが、予想外でがっかりです。

確かに大人買いという台詞はよく聞く言葉です。




大人買い
大人買い(おとながい)とは、
金銭的に裕福な大人(主にサラリーマン)がその経済力に物をいわせ、食玩(おまけ)などパッケージを開封しないと中身が分からないおまけ入り商品を大量に(しばしば、箱買い、ケース買いで)購入すること。
転じて、おまけなどがない菓子でも、単に「箱買い」「ケース買い」することをいうこともある。
更に転じて、菓子などに限らず、単に通常人が買う平均を大幅に上回る量の物を一度に買うことを指す場合もある。2000年代後半以降、主に趣味の分野(音楽ソフト/映像ソフト/書籍/キャラクターグッズ等)で同シリーズで何種も発売されるものを全て買うことを限定的に指すことも増えている。
株式相場について、ネットトレーダーの間で、外国人機関投資家がまとまった数量の買い注文を出すことの意味で用いられる。

概要
子供を対象に販売した(おまけ入り)商品を大人が購入するさまから大人買いと呼ばれるようになったと言われる。
しかしその一方で、いわゆる「レアアイテム」や「シークレットアイテム」を確実に当てるために大量購入した結果として大量の「ダブり」を生じることや、子供の列に大人が混じって購入すること、中のアイテムによって一喜一憂する姿から、「大人気ない買い方」が転じたともいわれる。
心理的側面から見た場合、子供の頃に経済的な理由からそうした商品を満足に手にすることができなかったことのフラストレーション、そして大きくなって就職し、ある程度の収入が得られるようになったことで自由に商品を購入できるようになったことのカタルシスとの相乗効果によるものも原因の一つと考えられる。

その他、この言葉から派生したと思われるネット上のスラングとして、証券市場などにおいて、個人投資家などの小口の買注文に対して、機関投資家などの大口の買注文も大人買いと呼ばれる場合がある。

なお、女性による大人買いを「乙女買い(おとめがい)」と言い換える人もいる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』





意外と「大人買い」という言葉の意味するものの広さにびっくりしましたが、「大量購入」「一括購入」「ケース買い」…何にしても女性による大人買いは、決して“乙女”ではないと言うことだけは断言できます。



さて、この調査についてなんですが、ちょっと突っ込みどころを見つけてしまったので挙げておきます。



突っ込みどころ1 :ソースがない。
まぁこれは発表から間もないのでしょうがないのかなぁと。
どうやって分析したか知りたいから、はやくソース挙げてくれませんかねぇ。。。


突っ込みどころ2 :母集団が不明確。
この手の調査って母集団が重要になることが多いと思うんです。
100人に聞いたのと10万人に聞いたのでは、その統計値が作るうえでの1つ1つの回答の重さが違います。
10万人のうちの1人の意見では、結果として反映されるのは10万分の1の重みしかありませんが、100人のうちの1人の意見だったら、100分の1、つまり1%の人の回答ということになってしまいます。


突っ込みどころ3 :男性の累計…100.55%?
記事にあったデータを転載したものですが、男性の累計値が100.55%となってしまいました。

0.01%の精度で計算しているわけですから、0.01~0.02%くらいの誤差は生じるかもしれませんが、0.55%の誤差。。。
これは誤差でしょうか?


突っ込みどころ4 :年代分割のスパンは正しかったか?
今回の調査では「16歳~20歳」、「21歳~25歳」と言う風に5歳スパンで区切っています。
この場合説明をする時に、さも「調査しました」という感じになりますが、本当に正しいんでしょうか?

これは個人的な意見ですが、この分割方法は間違っていたんじゃないかなぁと思います。
こういう金銭が絡む行動の多くは職業が大きく絡んでくると思うんです。
例えば、高校から大学に進学した時、大学から社会人になった時などなど。
当然、高校から大学に進学したら金銭的な余裕も変わって来ますよね?大学から社会人も同じです。
このような人生の転換期がひとつの区分の中に含まれてしまい、異なる職業区分が混ざってしまうのは、分割の方法としてはミスじゃないかなぁと。

出来れば年齢を細分化、また職業という視点も入れた場合の調査結果を再度みたいです。





何にしても、今自分が生きている「20歳~25歳」という時代は、一番金銭的にも精神的にもゆとりがある世代なのかもしれませんね。

この時期を逃すことなく精一杯働いて、また精一杯遊んで、悔いなくすごすことが、この後の人生にも影響があるような気がします。


来年の春就職する新社会人の方々も、社会に出て擦れないように大人買い出来るようなフレッシュな気持ちを忘れないでいてほしいです。




…あ、でも自分はあと数ヶ月で26歳になるんだっけ。。。


【今日の反省】
・時間は自分で作るもの
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google検索
はてな注目エントリー
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
SiteStock


フィードメーター - よっぱ主義。 (β version)
検索ワード








Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]