長くブログに間が空いてしまいました。。。
その理由といっては何ですが、情報処理技術者試験を受けるため、
そのための勉強に自分の時間の多くを割いていたためです。
その情報処理技術者試験。先週の日曜日にあったのですが、
自分はソフトウェア開発技術者の試験を受けてきました。
ソフ開を受けるのはこれで二回目です。
ちなみに、前回の点数はと言うと、自己採点で、
午前:85%
午後Ⅰ:60%
午後Ⅱ:80%
結果、予想通り午後Ⅰがボトルネックになって不合格でした。
そして数ヶ月……
今年も、情報処理試験の時期を迎えたのです。
そして早くも解答速報は出ているのです。
■IPA ■iTEC■TACそんなわけで、とりあえず採点してみました。
午前:
75% …あぁっ、下がってる。。。
まぁ合格圏内なのでよし。
午後Ⅰ:
60% …あぁ同じ…orz
まぁ午後Ⅰは難しかったとの噂なので。。。
午後Ⅱ:
93% …ちょwww
という結果でした。
やはりアルゴリズムは得意なようで。
では軽く振り返りを。
午前試験はそれなりでした。
というのも、今回は全く午前試験の勉強をしていませんでした。
そもそも本を開く暇が全くなかったと言うのが正しいのか。。。
iTECの講評では「新しい問題が20問」との話。
おなじ受験者の人の話を聴いていると結構難しかった模様。
新しい問題と言うか、これまではそれほど多く出ていなかった
エンベデッド系の問題が多かったと感じました。
午後Ⅰについては点数の通りです。
感想から言うと、これまでの「過去問を解いていたら受かる」
ってレベルの問題はほとんどなかった気がします。
いろいろな方が「基本+α程度しか出ない」と評価されてますが、
自分にはそのαがとても大きく感じました。
自分にとって簡単だったものを挙げると、
問3(セキュリティ)、問5(アルゴリズム)、問6(データベース)
逆に難しく感じたのが、
問1(ネットワーク)、問4(システム開発)
てな具合てしょうか。
午後Ⅱについては、それほどでもなかったです。
むしろアルゴリズムが出たことにビックリしたぐらいです。
なんせ今回で3回連続でアルゴリズムが出題です。
さすがに同じようにソフ開を受けた方は
( ゚Д゚)ハァ?と思われてると思います。
まぁ問題自体が“数独”の穴埋めアルゴリズムだったので、慣れからかそんなに苦には思えませんでした(w
まぁつらつらと書いてきましたが、神頼みが確定のようで。
(残念なことに…)
来年の春にはこの試験も改定されて、別の試験となるようなので、
この春には受かって、秋はアプリケーションエンジニアを受けたいですねぇ。
PR