忍者ブログ
Insights/Ideas/Interactions ITとSocialMediaについて書くブログ
[118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111
人気blogランキング

↑↑↑クリックお願いします!↑↑
カウンター

プロフィール
HN:
よっぱ
性別:
非公開
自己紹介:
よっぱです。
いや、別に酔っ払ってませんけど。なにか?

プロフィール
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

常に目標を決めてそれに向けて動いていないとだらだらに怠けてしまう典型的なタイプ、yoppa0516です。おはようございます。
今回は、はてなの重鎮id:komoko-iさんと、ハイキックの女王ローキックの女帝id:hase0831さんの記事を読んで、自分自身が目標に向けてアプローチしている時に、自分の中で決めている決め事をあげてみます。
 
1.とりあえず始める

まずはとりあえず始めてみること。
よく「やる気が出たら始めるよ」とか「やる気がでないから始められない」という言葉を耳にします。僕自身も社会人になって、同期から、後輩からその発言を幾度となく聞きました。
 
実際に、確かにやる気にならないと自分の負荷になることをするのは億劫で、だるいしできれば家でゴロゴロしてたいし、だいたいこういうとき「あぁ部屋の掃除しなきゃ」とか「そういえば今日はマガジンの発売日だった」などと逃げ道を見つけては、楽な方に逃げがちです。僕だって同じです。
 
ただ「始めなければ終わらない」ということは認識していないといけません。
 
「やる気が…」と言うのは簡単ですけど、逃避や合理化で自分の気持ちやきっかけを消してしまうのは勿体無いですよ。

やる気になったら勉強するって言ってる奴は一生勉強できない。まずは無理やり勉強し始める。次第にわかるようになって、わからないところが少なくなって、勉強することが楽しくなる。その時になって初めて感じるのがやる気であって、最初のは焦燥感と、その一歩を踏み出したことによる安堵感。
 

2.とりあえず続ける

続けるべきか辞めるべきか判断できるレベルまでは続けること。

1にも書いたけれども、とりあえず始めてみて一瞬でやめちゃうのは意味がない。始めたことに対しての安堵感で終わらせるのではなく、次の一歩を踏み続けるように努力することが大事です。
 
本当は毎日するのが一番ですけど、他の事もあるのでちょっと無理だとしても、少しずつでいいので進めていくこと。当たり前だけど続けないと身につくはずのものも身につきません。
 

3.合間の時間を見つける・作る・利用する
 
合間の時間を見つけて活用すること。
これはhase0831さんのエントリでも書かれていますし、よく言われる方法ですよね。
自宅で勉強なんて、いつでもゴロゴロできるし、ネットもあるし、すぐにやめて他のことができる環境でなんてそうそう集中できません。けどやらなくては進まないし、進まなかったら目標も達成できないし、結局やり始めなかったのと同じことになってしまいます。
 
自分がやったのは、
  • 朝早めに家を出て会社の近くのカフェ(マクドナルドやドトールなど)で(30min~1hour)
  • 通勤の電車で(2hour)
  • 退社後自宅の近くのカフェで(1hour~2hour)
自分の場合、オライリーとかの技術書を読もうとすると、1時間程度だと10ページも読めません。また覚えが悪いので一回読んだところでも「あれ?これなんやったっけ?」てな具合にもう一度読んでしまうことが多々ありました。なのでこれだけをフルにしたとしても、1日に30ページ弱も読めたら万々歳です。

もちろん毎日これをした方が効果的ですが、諸事情でそうも行かない場合もあると思います。ふとした時に「ちょっと帰り寄ろうか」とか「明日は早めに行ってするか」という意識を少しでも持つことが勉強時間を増やすきっかけになります。

 
4.ゴールを設ける

最終目標や中間目標を設定すること。その中間目標に向けて行動すること。
ただ始めるだけだと非常に勿体無いです。今やってることがどこまで力になってるのか、身についてるのかを可視化するためにも、目標を設定して、その積み上げてるものを評価できるように何か途中でイベントを入れた方が、自分が今どの段階にいるのか、何が足りなくて何が必要か、結構わかります。
 
例としてはこんな感じ。
  • 痩せようと思ってジョギングを始めた
    →走ることが楽しくなってきたので大会にエントリしてみる
  • Rubyを勉強し始めた
    →せっかくわかってきたので、asakusa.rbやmitaka.rbでLTに応募してみる

 
実際の効果は?
直近の自分の目標は「SQLServerを極める」でした。
そのための段階的な目標設定として、こんな感じの設定をしていました。
  • MCTS:SQLServer2005の取得
  • MCITP:SQLServer2005の取得
  • MCITP:SQLServer2008の取得
  • LTでSQLServerを絡めた話をする
  • MVP:SQLServerとして認定される
基本的な使い方はわかっているので、それを整理して体系的に把握することと、アウトプットとして資格による認定、あとそれらの技術的な話を体系だてて話せるようになることが目標です。
  
昨年の年末からちょこちょこと始めましたが、進捗としてはこんな感じ。
時間をかけてるから当然といえば当然ですが…。ちなみに次はMCITP:SQLServer2008とLTです。
(そういえばブログに反映させてませんでした。すいません。。。)
 
やればなんとかなります。
大事なのは「できるかできないか」じゃない、「やるかやらないか」だ。
そんなわけで何かやろうと思ってる人はがんばってください。

加筆・訂正
id:hase0831さんからご指摘頂いた箇所について、訂正いたしました。(2011/06/28 09:20)
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google検索
はてな注目エントリー
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
SiteStock


フィードメーター - よっぱ主義。 (β version)
検索ワード








Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]