最近、しょっちゅうと言う位にTwitterやらはてなブックマークやらといった、いろいろなWebサービスを利用することが多くなってきました。そんな今流行のWebサービスを整理・分類してみました。
図 Social Media in Japan(ver 0.60)
Social Media in Japan by H.Yoshikawa, Y.Yamaguchi, T.Nakamura is licensed under a Creative Commons 表示-非営利 2.1 日本 License. Based on a work at www.briansolis.com 旧画像はこちら
・
ver0.4(2009/01/04) ・
ver0.5(2009/01/05)(※図中のロゴは、所有する各社にその権利が帰属します。また記載内容は予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。)
この図の作成は、図のセンターに記載してある通り、
吉川日出行さんと
山口陽平さんと3人で、自主的に調べて作成しました。
まずこの図自体についてですが、もともとはアメリカで作られたもののアレンジです。
大元は、Future Worksの社長でありPR 2.0の筆者であるBrian Solisとjess3のJesse Thomasが考えた“the Social Media Conversation Prism”と呼ばれる図です。
PR 2.0:Introducing The Conversation Prism ちなみに中国版もあったりします。
Q3 WP Topic one-The Chinese IWOM Landscape_EN - SlideShare
さて、図の見方ですが、日本国内でよく利用されているであろうWebサービスを22のタイプ別にカテゴライズし、それを花びらを見立てたマップにマッピングしてあります。花びらの上部には人やその周辺の情報が対象となるサービス、下部には対象が物(例えば音楽やビデオ、コンテンツなど)が対象となるサービスが集まるようにカテゴリーを配置しており、また各花びらの内側から外側に向けて徐々に有名なサービスになっていくように配置しています。比較的有名なサービス程、花の外縁に近くなっています。
■日本のSocial Mediaの3つの特徴さて、いざまとめを行っていて感じたことをまとめると、以下の3つがあげられます。
1.明確なロゴが無かったりデザインの弱いものが多い 海外のサービスは、例えばUStreamやTwitterなどある程度有名なWebサービスはみなロゴを持っており、そうでないWebサービスでもそれなにのロゴを持っています。そしてそのロゴが一人歩きをする感じで、アメリカ中どころか世界中に広がっていると思います。
それに比べて日本のWebサービスは、たくさん提供しているサービスのうちの1つと言う感覚が強いのか、明確なWebサービスのロゴを持っていないものがいくつか見受けられました。例えばmixiエコーのように、あくまでSNSユーザーが使う1コンテンツとして提供しているためロゴが存在しないサービスなど。利用者に対してのブランディングが弱いんじゃないかと思いました。
ちなみに一番ロゴが綺麗に作ってあるなぁと感心したのはfavotterでした。
2.音楽系Webサービスが弱い 海外でもあまり多くはありませんがlast.fmなどは比較的有名です。しかし日本の場合はどうでしょう?
CGMを強みにしているピアプロはありますが、純粋に音楽をコンテンツとして提供しているのはMySoundくらいです。(携帯音楽サイトは除く)
著作権問題が大きく関係しているためかと思いますが、はっきりとコンテンツの発展にも影響が出ています。
3.文章系コンテンツが充実している アメリカの場合はどちらかというとBlogComunityが活性しているようで、サービスもインフラも整っているようですが、日本の場合は確かにBlogComunityもありますがそれ以上にクチコミ/比較系のコンテンツの充実が著しいように思います。昔からあった2ちゃんねる等から来る匿名文化と相まって広まったのでしょうか?
■まとめ終えて さて、他にももしかしたらいくつか言える箇所があるかもしれません。またここに漏れているすばらしいWebサービスがあるかもしれません。もしそういう点があったらぜひご教授ください。
※各サイトの関係者様
無断リンク、ロゴ等の無断転用になっているところもあるかと思いますが、もし「リンクを削除してほしい」「ロゴの掲載をやめてほしい」等のご意見ございましたらご連絡ください。早急に出来る限りの対応はさせていただきます。
※追記1 (2009/01/05/23:48 追記)
更新日付の追加、バージョンの追記、カテゴリ名への英語表記追加、兼フォト蔵追加のため画像を変更しました。
旧画像はこちら→
ver0.4(2009/01/04)※追記2 (2009/01/05/23:48 追記)
上記画像の二次利用については非営利目的であれば転用可とします。
またその際は、以下のルールを必ず守ってください。
・掲載時に出典元を明記すること
・改編/修正時には修正/変更箇所を明確に記載すること
※追記3 (2009/01/08/03:34 追記)
【関連記事】・
PR 2.0:Introducing The Conversation Prism・
ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > 2009年の予想(1)~ブログ|コミュニティビジネス|ソーシャルメディア : ITmedia オルタナティブ・ブログ・
一般システムエンジニアの刻苦勉励 > Webサービスまとめ編集中記「みんなの就活日記?なにそれ?」 : ITmedia オルタナティブ・ブログ・
Social Media in Japan リンク集 (ver 0.5) - よっぱ主義。・
PR 2.0: Conversation Prism: The Language of Human Connections is International※追記4 (2009/01/13/03:46 追記)
クリエイティブコモンズの記載を追記しました。
※追記5 (2009/01/28/02:42 追記)
クリエイティブコモンズの追加、答えてねっとの追加のため画像を変更しました。
旧画像はこちら
・
ver0.4(2009/01/04) ・
ver0.5(2009/01/05)PR