続いて昨日受験したMCPの70-272の試験についてです。
昨日受験した
70-271の試験とセットで、
MCDSTという資格認定がなされます。
MCDSTとはWindowsベースのデスクトップ環境でのトラブルシューティング能力を有したデスクトップサポート技術者であることを実証する認定資格です。 
■MCP:Supporting Users and Troubleshooting Desktop Applications on a Microsoft Windows XP Operating System(70-272)受験期は
資格フリークさんの
MCPフリークに投稿してあります。
http://jukenki.com/report/mcp/70-272/index.cgi?mode=view&no=130 
 名前: よっぱ 
 参照: http://yoppa.blog.shinobi.jp/Entry/69/ 
 受 験 日 : 2008/11/22
 合  否 : 合格
 受験科目 : 70-272
 受験言語 : 日本語
 取 得 点 : 785点
 合 格 点 : 700点
 問 題 数 : 40
 試験時間 : 90
 勉強期間 : 1週間
 受験目的 : 自分のスキルアップ
 勉強形態 : 独学
 実務経験 : あり(1年以上3年以下)
 勉強前のレベル : この試験分野の基礎知識は持っている
 本試験のレベル : ある程度の基礎知識は必要だが、初心者向けの試験。しっかり勉強すれば初心者でも合格できる。
 何度目の挑戦か : 1回目
 【 セクション毎の正解率 】
 アプリケーションの設定とトラブルシューティング・・・・90%
 可用性に関連した問題の解決・・・・・・・・・・・・・・100%
 アプリケーションのカスタマイズに関連した問題の解決・・80%
 通信アプリケーションの設定とトラブルシューティング・・75%
 アプリケーションセキュリティの設定・・・・・・・・・・75%
 【 使用教材 】
 赤本のみ
 一押し >>> 赤本
 【 勉強方法 】
 通勤時間を利用して赤本を読破
  ↓
 とりあえず実機を触りながら赤本の問題をただがむしゃらに解く
 【 試験の感想 】
 予想以上に赤本だけでは辛かったです。C社の問題集を導入してたら変わっていたのかな?
 なんにしても赤本に載ってあるレベルでは対応しきれないと思います。
 赤本だけで挑むならMSのサイトにある該当範囲に目を通しておいた方が無難です。
 【 次のチャレンジ 】
 せっかくラストスパートキャンペーン中なわけですし、MCAD・MCSDの取得を目指してみます。
 問題は、対応した参考書がないところかな。 
と言うことで70-272も無事合格です。無事にMCDSTです。
また、資格フリークに書いた文章の中にも書きましたが、今Microsoftでは、資格認定に関して大きく2つのキャンペーンを行っています。
1つ目は「
マイクロソフト認定資格セカンドショットキャンペーン」。
これは、1回目の試験で不合格でも2回目の試験を無償で受験できるというキャンペーンです。(詳しくはリンク先を。)
2つ目は「
ラストスパートキャンペーン」。
これは、2009年の3月末にMCAD、MCSD、MCDBAの対応試験科目は提供終了となる関係で、それらの試験を40%オフで受験できるというキャンペーンです。
と言うわけで、せっかくのチャンスですので、このセカンドショットキャンペーンとラストスパートキャンペーンをそれを利用してMCADを目指したいと思います。
PR