忍者ブログ
Insights/Ideas/Interactions ITとSocialMediaについて書くブログ
[1] [2
人気blogランキング

↑↑↑クリックお願いします!↑↑
カウンター

プロフィール
HN:
よっぱ
性別:
非公開
自己紹介:
よっぱです。
いや、別に酔っ払ってませんけど。なにか?

プロフィール
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週の金曜日ですが、

第3回 197X パーティー(2011新年会兼)

http://atnd.org/events/11058

に参加してきました。


そのときに、LT初で、「ソーシャルメディア分布図を作ってみた」というお題で、適当なことを話してきました。
そのときのスライドをSlideShareにアップしました。

やっぱりアウトプットするってことは重要ですね。
今回のLTに向けて、それなりに時間をかけていろいろと調整はしましたが、結局目標のものはできず。。。
ただその目標に向けて動いたことから、何か得られたと思っています。

また機会があったらLTしたいですね。
PR
先日、みずほ情報総研の吉川さんの記事で取り上げられていた、フランスのWeb2.0系のコンサルタントであるFred Cavazza氏が、今年に入って早々に、SocialGamesの取り巻くアクターをカテゴライズした“Cartographie des acteurs des social games”という図を公開した。
英語では“SocialGamesActorMap”、日本語では「SocialGame業界図」とでも言ったところだろうか。

フランス語のオリジナル記事はこちら。
http://www.fredcavazza.net/2011/01/06/cartographie-des-acteurs-du-social-gaming/


Cartographie_des_acteurs_des_social_games


中心に、現在主流のSocialGamesPlatformプロバイダがあり、その周りを囲むように中規模ゲームプロバイダや、独立系のベンチャー系ゲームプロバイダなどが取り囲む構図となっている。
取り囲む中には、SocialGamesを提供するプロバイダだけではなく、広告ソリューションサービスを提供するTrailPlayhttp://www.trialpay.com/)や、マーケティングサービスのPeanut Labshttp://www1.peanutlabs.com/)がマッピングされている。

日本の企業も、古参のゲームプロバイダとしてSEGAhttp://www.sega.fr/)、日本でもサービスを提供しているGaia Onlinehttp://www.gaiaonline.com/)、アジア勢としてリストアップされているDeNAhttp://www.dena.jp/)があがっている。

また下のまとめたリストを見るとわかるが、全部で55社がこの図には載っているが、そのうち2社がすでにGoogleに買収されている。Platformとしてはこの図には表れていないが、その幅を徐々にSocialGameの領域へと広げているのがわかる。

日本のSocialGameの利用について、昨年、インプレスR&Dが発表した記事では、SNS利用者の64.7%がソーシャルアプリを使用となっており、また別の切り口として、日本人はインターネットは使うけどソーシャルメディアは使わないという切り口の調査結果もある。
市場規模についても、昨年度末のシード・プランニングの調査で2011年の1,800億円規模になると言われており、面白い市場であることは間違いないだろう。

このようなマッピングを日本のプレイヤーで行った場合どうなるか。日本ではどのような構図になるか?現れるActorの違いは?海外のActorの位置づけは?など興味深い点がいくつかあげられる。


掲載サービス一覧
(現在の主流の)SocialGamesPlatformプロバイダ:
    Facebook http://www.facebook.com/
    MySpace http://www.myspace.com/
    Hi5 http://www.hi5.com/
    friendstar http://www.friendster.com/
    myYearbook http://www.myyearbook.com/
    MSNgames http://zone.msn.com/
    YahooGames http://games.yahoo.com/social-games
       
その他のプロバイダ:
    Zynga http://www.zynga.com/
    CrowdStar http://www.crowdstar.com/
    Playdom(Disney) http://www.playdom.com/
    Playfish(EAが買収) http://www.playfish.com/
    RockYou http://www.rockyou.com/
    6Waves http://www.6waves.com/
    SGN http://www.sgn.com/
    ThreeRings http://www.threerings.com/
    CasualCafe http://www.casualcafe.com/
    DEGITAL CHOCORATE http://www.digitalchocolate.com/
    ・SocialPoint http://www.socialpoint.es/
       
独立系ベンチャープロバイダ:
    CasualCollective http://www.casualcollective.com/
    omgpop http://www.omgpop.com/
    Cmune http://www.cmune.com/
       
古参プロバイダ:
    UbiSoft http://www.ubi.com/
    EA http://www.ea.com/
    SEGA http://www.sega.fr/
       
カジュアルゲームプロバイダ:
    PopCap http://www.popcap.com/
    BigFish http://www.bigfishgames.com/
    Pogo http://www.pogo.com/
    PlayFirst http://www.playfirst.com/
    BigPoint http://us.bigpoint.com/
    cafe.com http://www.cafe.com/
       
MMO/バーチャルネットワークゲームプロバイダ:
    Gaia Online http://www.gaiaonline.com/
    IMVU http://www.imvu.com/
    Habbo http://www.habbo.com/
モバイルサービスプロバイダ:
    Gameloft http://www.gameloft.com/
    ngmoco http://blog.ngmoco.com/
    Glu http://www.glu.com/
    SocialDeck(Googleが買収) http://www.socialdeck.com/
       
アジア・インド勢:
  東南アジア系プロバイダ
    DeNA http://www.dena.jp/
    Tencent http://www.tencent.com/en-us/
    5Minutes http://www.fminutes.com/
  インド系プロバイダ
    Ibibo http://my.ibibo.com/
       
広告・マーケティングソリューションプロバイダ: 
  広告ソリューションプロバイダ
    TrailPlay http://www.trialpay.com/
    SuperRewards http://www.srpoints.com/
    Boomerang Networks http://www.boomerangnetworks.com/
    gWallet http://www.gwallet.com/
    SponsorPay http://www.sponsorpay.com/
  マーケティングプロバイダ
    Peanut Labs http://www1.peanutlabs.com/
       
決済ソリューションプロバイダ:
    Tapjoy https://www.tapjoy.com/
    Gambit http://www.getgambit.com/
    Boku http://www.boku.com/
    Zong http://www.zong.com/
    Sometrics http://www.sometrics.com/
    LiveGamer http://www.livegamer.com/
    Social Gold(Googleが買収) http://www.jambool.com/


【参考】
FredCavazza.net > Cartographie des acteurs du social gaming
ソーシャルメディア俯瞰図2011版:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:ITmedia オルタナティブ・ブログ
Tour d’horizon des social games | Marketing Virtuel
日本人はインターネットは使うけどソーシャルメディアは使わない:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:ITmedia オルタナティブ・ブログ
SNS利用者のソーシャルアプリ体験率は64.7%~インプレスR&D調査
一昨日と昨日と、経営コンサルタントの勝間和代さんhttp://twitter.com/kazuyo_k)とシンガーソングライターの広瀬香美さんhttp://twitter.com/kohmi)が続けざまにTwitterの利用し始めました。
そのタイムラインの一部始終を見ていて感じたのですが、もしかしたらこれをきっかけに、Twitterの利用者増加が加速して、キャズムを超えて“Early Adopter”から“Early Majority”に移行していくかもしれません。
今夜より、twitterを初めました。
初心者なんですが、twitterのみなさんが、優しく教えてくれています。

みなさん、私と、もっと繋がりませんか。

http://twitter.com/kohmi

直接、お話できる事を楽しみにしていますよ。

みなさんが、twitterに来てくれる事を、心より待っています。

心とろける音楽の時間:twitterを始めました。
これが広瀬香美さんがTwitterに参加した当日に書いたブログ。(全文引用になってしまって申しわけありません)
このTwitterを始める前からブログをやっていたこともあって結構すんなり入っていけたのかもしれませんが、POSTに対してもReplyに対しても、あまり気を張ることないコメントで見事に溶け込んでいます。

そして翌日のブログがこっち。
みなさん、一緒にTwitterを始めませんか?

私も、実はTwitterはまだ、昨夜から始めた、初心者です。
でも、一晩でお友達が3000人以上もできました。

私が先にやってみて、とても素敵な場所だなと感じましたので、
私の大切なココトロメンバーにも、お勧めしたいと思い、紹介しています。

みなさんと、ココトロでも、twitterでも、両方で繋がりたいのです。

心とろける音楽の時間:Twitterで、もっと繋がりましょう(今夜早速集合よ!)
早速、twitterへ行ってみてくださいね。
そして、今夜、呟き合いましょう。
みなさん、今夜、待っていますよ!

心とろける音楽の時間:Twitterで、もっと繋がりましょう(今夜早速集合よ!)
前日よりもTwitterで、他人と繋がることを楽しんでいるように感じます。

おそらく今年の年末までには、この二人を媒介にして一般レベルまでTwitterの名前が知れ渡る…そんなに気がします。

先日TBS「ざっくりマンデー」でTwitter特集があったり、日経でTwitterのマーケティング利用の記事が出ていたり、徐々に表舞台に立ちつつある状況のTwitter。ユーザーの拡がりがTwitterにとって、また利用者であるTwittererにとって、吉と出るか凶と出るかわからないですが、日本におけるTwitterがキャズムを超える日はそんなに遠くないんじゃないでしょうか?


ちなみに、僕個人的には、冬(11~12月頃)にTUBEがTwitterに現れることを強く希望します。


※訂正
2009/07/21 01:32 広瀬香美さんのブログの最初の引用の直後の記載:「前文」→「全文」に訂正しました。
タイトルの通り、Twitterの配信メールの仕様が変わったようです。
配信メールと言うとTwitterから来てたMLだっけ?と思うかもしれませんがそうではなくて、follow時やダイレクトメッセージを受け取った時に、お知らせメールとして送られてきていたメールです。

例えば、以前の仕様だと誰かからfollowされた時、このようなメールが配信されていました。

例.
Hi, よっぱ! (yoppa0516).

カピバラさん (capybarasan) is now following your updates on Twitter.

Check out capybarasan's profile here:
http://twitter.com/capybarasan

You may follow capybarasan as well by clicking on the "follow" button.
Best,
Twitter

--
Turn off these emails at: http://twitter.com/account/notifications

簡単な定型文と自分をfollowしてくれた相手のTwitterのURLだけの簡単な仕様のメール。個人的にはこういう形のメールで十分じゃないかなぁと思うのですが、新しい仕様では次のようなHTMLメールになりました。

twitter_follow1

思いっきりTwitter色のデザインですね。

可視化された点としては、
 ・followしてくれた相手のアイコン
 ・followしてくれた相手のfollower数/following数
 ・followしてくれた相手の通算post数

と言ったところでしょうか。
直接blockもできるようです。でも残念ながら直接followは出来ないみたいです。

しかし情けないのが「ついったーチームより」の文字…。

ちなみに自分が相手をfollowしている状態でfollowされると下のようなfollowに関する記述がないメールが届きます。

twitter_follow


また、ダイレクトメッセージではこんな感じです。

twitter_message

同じようにHTMLメールになりデザインが変わっています。しかしこちらはfollow時と違い中身に大きな変更はない模様です。
こっちは直接、ダイレクトメッセージを返信する画面へ遷移するためのURLがついてま……ん?

twitter_message1

お知らせメールの受信を止めたい場合は、こちらまでアクセスしてください:http://twitter.com/direct_messages/create/capybarasan

はい、日本語の翻訳ミスか定型文ミスですね。なかのひと対応よろしくお願いします。


先日、AppleによるTwitterの買収の噂が出回ったばかりなTwitterですが、Twitter Blogにも書かれないような小さな変更を日々行っているようで。今後の展開が面白そうです。


#参考記事
 Twitter Mania: Google Got Shut Down. Apple Rumors Heat Up.
 Twitter Just Made Its Email Notifications Much More Useful
 Apple Reportedly Buying Twitter
今週、4月6日に、Web Trend Map 4 betaがリリースされたそうです。

Web Trend Map 4 - Final Beta : Information Architects

web trend map 4 final beta

これはWebに特化した企業やWebサービス、それらに関連する個人を、東京の地下鉄路線図の上にビジュアルに配置することでインターネットの現在のトレンドを表現しているマップです。今年のリリースで4回目、これが2009年版の最終版と言うことです。
軽く見てみましょう。


三田線は老舗の情報サイトが多い
BBCが西巣鴨、Newyork Timesが巣鴨、Wall Street Journalが日比谷、Washington Postが内幸町と、海外の老舗処が三田線沿線に軒を連ねています。
三田線がNewsという切り口だから、比較的そのような多いのでしょうか。
しかしCNETやWiredはこんな端の扱いなのか…。


TwitterはIdentity、Publishing、Creativeのターミナル駅
Twitterは渋谷だそうです。IdentityとPublishingはわかるんですが、Creativeな何故だろう。
近くには新宿一円を治めるGoogle一家がいます。TwitterとGoogleの近さにも注目しておきたいですね。


やっぱりMoneyの中心はMicrosoft
千代田線がManeyを軸にリンクしていますが、その千代田線の主要駅である大手町にMicrosoftが。
沿線にはAmazonもあります。
Skypeは一応“money”の沿線になるんだなぁ。Twitterとあわせてconversationというリンクを作ってもいい気がします。


日本のmixiとニコニコ動画、2ちゃんねるも掲載
日本のサービスもいくつか掲載されているようで。
確認できたのは、mixi、ニコニコ動画、2ちゃんねる、あと楽天とlivedoor、Yahoo! Japanですか。
実際の地図にマッピングした感じ、yahoo! Japanは大江戸線千代田線の湯島、楽天・livedoorは新宿線の住吉、西大島ってところかな。けど湯島は千代田線大江戸線走ってないはず…うーむ。
ニコニコ動画は東西線の落合、mixiと2ちゃんねるは赤塚駅かな?
(2009/04/11 14:25 訂正:湯島は千代田線の駅でした。大江戸線が下を通過してるんですね。)


と言うことで、ぜひ一度見てみるのをおすすめします。
Proof: Web Trend Map 4.png
Zoomprama - Web Trend Map 4

関連記事
今流行のWebサービスを分類してみた - よっぱ主義。
Social Media in Japan リンク集 (ver 0.5) - よっぱ主義。
Social Media In Japan (Ver 0.60) - よっぱ主義。

google検索
はてな注目エントリー
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
SiteStock


フィードメーター - よっぱ主義。 (β version)
検索ワード








Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]