忍者ブログ
Insights/Ideas/Interactions ITとSocialMediaについて書くブログ
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21
人気blogランキング

↑↑↑クリックお願いします!↑↑
カウンター

プロフィール
HN:
よっぱ
性別:
非公開
自己紹介:
よっぱです。
いや、別に酔っ払ってませんけど。なにか?

プロフィール
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かれこれこの世に生を受けて25年。
もう数ヶ月で26年になろうというところです。

この年になって思うのは「…中学の時から何も変わってない…。」てこと。
たぶんところどころは変わっているんでしょうけどね。小学校や中学校の頃の同級生と会う度思います。

そもそも何で頭の中身は子供のままで、体はおっさんに…(ry
「見た目はオトナ、頭脳はコドモ!」まるでコナンの逆じゃないですか。


そんなわけで社会に出てもうすぐ一年経ちますが、やはり今でも思うのはまだまだ「オトナ半人前」だと言うことです。

そう憂いでいたのですが、CNETの記事で『もっとも“オトナ”なのは21歳~25歳』という素敵なお知らせが……。
PR
システムのセキュリティってどこまで考えなきゃいけないんでしょうね。
最近、会社生活がめっきり開発色に染まって、Webアプリのセキュリティレベルのバランスを考えながらそんなことを考えてます。

少し前のRubyのまつもとさんのRubyがらみのWebアプリに関する発言が物議を醸しているようですが。
Matzにっき[Attacking PHP]

Webアプリケーションをなめるな

この発言についてとやかく言うつもりなんてありません。
むしろ気になったのは、このまつもとさんの発言と逆の「セキュリティなんて関係ねーよ!」的なコメントがあった次のブログからです。
某所の書き込みで、このようなものがあった。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28613979&comm_id=750025
-------------

どーも。

最近転職したばっかりの者ですが、契約社員や正社員でサービス残業は当たり前なんでしょうか?

そりゃない方がいいですが、どこもそういう会社ばかりって感じですか?


契約社員として入社して労働条件通知書には9時50分から19時30分の70分休憩と書いています。
労働8時間半ですね。

ちなみに月給制の変形労働時間です。短いときは6時間とかで普段の30分を少しうめる感じで。

でもみんな9時ぐらいに来てます。

で、9時には来てと…。45分に朝礼だから。掃除もあるからと。

えーーなんで出勤予定時間より早いねん!


しかも終わるの8時なんですよ。

軽く1時間はサービス残業になるんですけど。

22日出勤だから22時間ただ働きです。

2万は損してるんですけど…。


社員もみんながしてるから何もいえないです。


でもやっぱ、これぐらいは他のブラック企業に比べたら普通ですか?

僕はサービス残業が一番嫌いなんです!
みなさんの職場ではどうですか?

-------------


これを読んで考えたことをまとめてみる。
先日、Oracle Database Gold DBA 10gの試験を受けてきたのでそれについて。


■Oracle Database Gold DBA 10g(1Z0-043)

受験期はやはり資格フリークさんのOracleフリークに投稿してあります。

http://jukenki.com/report/oracle/1z0-043/index.cgi?mode=view&no=75





 受 験 日 : 2008/03/02
 合  否 : 合格
 受験科目 : 1Z0-043
 受験言語 : 日本語
 取 得 点 : 70%
 合 格 点 : 70%
 問 題 数 : 65問
 試験時間 : 90分
 勉強期間 : 1ヶ月くらい
 受験目的 : 自分のスキルアップ
 勉強形態 : 独学
 実務経験 : あるけど、まだ1年以下だから駆け出しだね。
 勉強前のレベル : 普通の初心者
 本試験のレベル : ある程度の知識が必要な中級者向け試験。でもしっかり勉強すれば合格できる。
 何度目の挑戦か : 1回目


【 使用教材 】

 ・黒本
 ・黒本付属の限定版iStudy

 一押し >>> 黒本


【 勉強方法 】

 基本は「黒本を1周」→「iStudyを一通り」の流れで。
 黒本は、通勤の行き帰りに30分ずつと、自宅に帰ってから1~2時間。
 iStudyは単元が終わるごとに確認の意味をこめてやりました。
 加えて実記で試したかったので、自宅PCにVirtualPCで仮想環境を作ってOracleを入れていろいろと試しました。


【 試験の感想 】

 非常に燃費がよかったですw
 ここに書かれてる方の感想とは違って、黒本に似た問題は1割くらいしか出なかったです。
 どちらかと言うと応用系が多かったのではずれ問題だったんでしょうか。

【 受験者へのアドバイス 】

 ASMと不完全リカバリは大事ですね。
 あと、「リソースマネージャによるリソース管理」と「タスクスケジューラによるジョブ実行」。
 これはこれまでのものとは若干毛色が違う気がしたので、しっかりやった方がいいかもしれません。

【 次のチャレンジ 】

 ・ソフ開
 ・11g新機能
 ・MCP(2003サーバ管理者)
 ・MCA(Security or Application)

【 その他、何かあれば 】

 早いとこ11g新機能の試験を受けたいです。





と、せっかくここまできましたが、現行の開発で役に立つかというと…微妙です。
将来的にこの知識が活かせればいいとは思いますが、その機会がいつやってくるのか、やや疑問なところもあります。

せっかくここまできたのだから、DBに関してある程度マスターしたいとは思っていますが、さて…どうなんでしょうか。。。

とりあえず業務や他の作業と平行して身に付けていこうかと考え中です。
「それはないだろ…常識的に考えて…」…たまに出てしまう口癖です。

社会人としては“常識”をわきまえていることは非常に重要なことだと思います。
どこまでを“常識”とするかはわかりませんが、電話の応対や挨拶、簡単なメールの文面から、タバコのポイ捨てとか電車の中での電話など当てはまるんじゃないかと思います。

しかしこの“常識”が一体どこまでが常識なのか?を考えるのも結構面白いもんです。

「朝食はパンだろ。」「電車で通勤なんてありえない。」「残業なんてしたことありませんよ。残業がある会社なんてまっぴらです。」…もしかしたらこういうのを常識という人もいるのかもしれません。ちなみに毎度おなじみWikipediaではこのように記されています。
常識
常識(じょうしき)は、社会の構成員が有していて当たり前のものとしている価値観、知識、判断力のこと。
その社会に適した常識を欠いている場合、社会生活上に支障をきたすことも多い。これは文化摩擦などとして表面化することもある。
社会によって常識は異なるため、ある社会の常識が他の社会の非常識となることも珍しくない(例えば、Microsoft社内の常識のいくつかは、インターネット世界の非常識である。Outlook ExpressやWindowsメールをデフォルト設定で使用すると、インターネット上で非常識(ネチケット違反)となるようなメールをばら撒くことになるなど)。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ちなみにyahoo!辞書では次のようになっています。
■【常識】じょう‐しき〔ジヤウ‐〕
一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。「―がない人」「―で考えればわかる」「―に欠けた振る舞い」「―外れ」
◆common senseの訳語として明治時代から普及。

common senseの訳語だったということから考えると、『社会で生きていく上で必要とされる基本的な「感覚」や「認識」』と言ったところでしょうか。


当然「常識を持っている」ことは社会人として大事なことだと思います。しかし社会で生きていく上で「ただの常識人」というだけでは面白くありませんし、新しいものも生み出せません。新しいものを生み出すには「常識」よりも「非常識」が必要だからです。

例えばホテル・リッツです。言わずと知れたリッツ・カールトンですね。
ホテル・リッツはセザール・リッツが生み出した、それまでの「非常識」に満ち溢れたホテルです。
それまでのホテルでは非常識だった各部屋シャワールーム完備であったり、ディナーのアラカルト方式採用など、それまでの「ホテルはこうあるべき」というものを捨て、本当に顧客の視点でサービスを提供してきました。

またAmazonもそうです。
Amazonのロングテール戦略だってそれまでの常識の上にではなく、非常識の上に成り立っています。


特にマーケティングの分野や研究の分野って「常識的な考え方」よりも「ひねくれ者さ」がとても重要になる典型的なお仕事だと思ったりしています。
「Need」や「Want」の奥にある「Seed」を見つけられるのって、こういう「非常識な考え」を持っている人だと思うんですよ。


「"常識"だろ?お前そんなことも知らないのか」とかいつも思ってないで、たまには「非常識な」視点を持ってみませんか?
前のページ      次のページ
google検索
はてな注目エントリー
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
SiteStock


フィードメーター - よっぱ主義。 (β version)
検索ワード








Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]